今人気のドッグフードを徹底的に比較してみました。今回比較したのはこの6点です。
- モグワン
- カナガン
- オリジン アダルトドッグ
- アランズナチュラルドッグフード
- ファインペッツ
- ネルソンズ
さて、ナンバーワンに輝くのはいったいどのドッグフードなのでしょうか。
お品書き♪
コスパで比較~1kg当たりの価格が安いのは?~
ドッグフード名 | モグワン | カナガン | オリジン | ナチュラル | ファインペッツ | ネルソンズ |
---|---|---|---|---|---|---|
1袋 | 1.8kg | 2.0kg | 2.27kg | 2.0kg | 4.0kg | 2.0kg |
価格 | 3,960円 | 3,960円 | 5,700円 | 3,960円 | 6,476円 | 3,960円 |
1kg当たり | 2,200円 | 1,980円 | 2,512円 | 1,980円 | 1,649円 | 1,980円 |
コスパで選ぶなら「ファインペッツ」がおすすめ!
主原料にチキン、サーモン、鹿肉がはいってこの価格は嬉しいですね。
主原料にチキン、サーモン、鹿肉がはいってこの価格は嬉しいですね。
原材料で比較~安全・安心に食べられるのは?~
ドッグフード名 | モグワン | カナガン | オリジン | ナチュラル | ファインペッツ | ネルソンズ |
---|---|---|---|---|---|---|
チキン | ![]() |
![]() |
![]() |
– | ![]() |
![]() |
ラム | – | – | – | ![]() |
– | – |
サーモン | ![]() |
– | ![]() |
– | ![]() |
– |
七面鳥 | – | – | ![]() |
– | – | – |
鹿肉 | – | – | – | – | ![]() |
– |
ウォールアイ | – | – | ![]() |
– | – | – |
ニシン | – | – | ![]() |
– | – | – |
ヒューマングレート | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレインフリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チキンアレルギーの子には「アランズナチュラルドッグフードラム」がおすすめ!
主原料のタンパク質はラム肉です。ラム肉は低アレルゲンの食材なので、アレルギーの子にも安心して与えられます。
主原料のタンパク質はラム肉です。ラム肉は低アレルゲンの食材なので、アレルギーの子にも安心して与えられます。
消化吸収率で選ぶなら「ファインペッツ」がおすすめ!
ファインペッツは原材料のなんと80%の割合で肉類が入っています。消化吸収率も87%と最も高く栄養価を逃がしません。
ファインペッツは原材料のなんと80%の割合で肉類が入っています。消化吸収率も87%と最も高く栄養価を逃がしません。
グレインフリー(穀物不使用)
「アランズナチュラルドッグフードラム」と「ファインペッツ」は大麦、玄米、オートミールなどの穀物が含まれています。しかし、小麦、トウモロコシ、大豆のようなアレルギーを起こしやすいものではなく、栄養価も高くヒューマングレードというところで△にしています。
「アランズナチュラルドッグフードラム」と「ファインペッツ」は大麦、玄米、オートミールなどの穀物が含まれています。しかし、小麦、トウモロコシ、大豆のようなアレルギーを起こしやすいものではなく、栄養価も高くヒューマングレードというところで△にしています。
どうしても穀物が気になる方には不向きです。
成分で比較~カロリーも比較~
ドッグフード名 | モグワン | カナガン | オリジン | ナチュラル | ファインペッツ | ネルソンズ |
---|---|---|---|---|---|---|
粗タンパク質 | 28.0% | 33.0% | 38.0% | 20.0% | 27.1% | 30.0% |
粗脂肪 | 12.0% | 17.0% | 18.0% | 12.5% | 16.0% | 15.0% |
粗繊維 | 3.0% | 3.5% | 5.0% | 6.0% | 4.5% | 2.5% |
粗灰分 | 8.0% | 9.0% | 8.0% | 7.0% | 8.2% | 7.5% |
オメガ6 | 1.63% | 2.8% | 3.0% | 3.44% | 不明 | 2.2% |
オメガ3 | 1.29% | 0.9% | 1.1% | 1.51% | 2.52gr/kg | 0.24% |
グルコサミン | ![]() |
1000mg/kg | 1400mg/kg | – | 0.03% | ![]() |
コンドロイチン | ![]() |
700mg/kg | 1200mg/kg | – | 0.01% | ![]() |
カロリー/100g | 344kcal | 361kcal | 398kcal | 339kcal | 440kcal | 362kca |
シニア犬には「モグワン」がおすすめ!
モグワンは低脂肪、低カロリーなのに高タンパクという嬉しいドッグフードで、シニア犬や肥満気味の子にもぴったりです。また、オメガ6・3脂肪酸やグルコサミン・コンドロイチンがバランスよく配合されています。こんなドッグフードはなかなかないですよ。
モグワンは低脂肪、低カロリーなのに高タンパクという嬉しいドッグフードで、シニア犬や肥満気味の子にもぴったりです。また、オメガ6・3脂肪酸やグルコサミン・コンドロイチンがバランスよく配合されています。こんなドッグフードはなかなかないですよ。
痩せている子には不向きです。
小型犬には「カナガン」がおすすめ!
カナガンは高タンパクでカロリーも少し高めなので、ちょこちょこと動き回る小型犬に適しています。また小型犬は関節が弱い子も多いので、グルコサミンとコンドロイチンがしっかりサポートしてくれます。小粒なのも嬉しいですね。
カナガンは高タンパクでカロリーも少し高めなので、ちょこちょこと動き回る小型犬に適しています。また小型犬は関節が弱い子も多いので、グルコサミンとコンドロイチンがしっかりサポートしてくれます。小粒なのも嬉しいですね。
膵炎など脂質制限のある子には不向きです。
大型犬には「オリジンアダルトドッグ」がおすすめ!
オリジンアダルトドッグは、グルコサミンとコンドロイチンがたっぷり配合されているので、大きくて関節に負担がかかる大型犬に適しています。脂肪とカロリーが少し高めなので、肥満気味の子は食べ過ぎに注意してください。38%と高タンパクなので、少しの量でもしっかり栄養が摂れますよ。
オリジンアダルトドッグは、グルコサミンとコンドロイチンがたっぷり配合されているので、大きくて関節に負担がかかる大型犬に適しています。脂肪とカロリーが少し高めなので、肥満気味の子は食べ過ぎに注意してください。38%と高タンパクなので、少しの量でもしっかり栄養が摂れますよ。
膵炎など脂質制限のある子には不向きです。
肥満、皮膚トラブルのある子には「アランズナチュラルドッグフードラム」がおすすめ!
アランズナチュラルドッグフードラムには、皮膚トラブルを改善するオメガ3脂肪酸が多く含まれています。また低脂肪、低カロリーなので肥満の子や皮膚が荒れたシニア犬にも適しています。
アランズナチュラルドッグフードラムには、皮膚トラブルを改善するオメガ3脂肪酸が多く含まれています。また低脂肪、低カロリーなので肥満の子や皮膚が荒れたシニア犬にも適しています。
痩せている子には不向きです。
パピー(子犬)には「ファインペッツ」がおすすめ!
ファインペッツはタンパク質、脂肪、カロリーがいずれも高めなので、これから体がつくられるパピーに最適です。
ファインペッツはタンパク質、脂肪、カロリーがいずれも高めなので、これから体がつくられるパピーに最適です。
肥満犬、シニア犬、脂質制限のある子には不向きです。
成犬には「ネルソンズ」がおすすめ!
ネルソンズは非常にバランスのとれたドッグフードです。成犬をはじめ特にトラブルもない元気な子に適しています。
ネルソンズは非常にバランスのとれたドッグフードです。成犬をはじめ特にトラブルもない元気な子に適しています。
食いつきで比較~無添加ドッグフードの食いつきは?~
ドッグフード名 | モグワン | カナガン | オリジン | ナチュラル | ファインペッツ | ネルソンズ |
---|---|---|---|---|---|---|
食いつき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食いつきではカナガンに軍配があがりました。
しかし個体差で好みも違います。100円モニターやお試し価格で購入できるものもあるので、あなたの愛犬で確認してくださいね。
しかし個体差で好みも違います。100円モニターやお試し価格で購入できるものもあるので、あなたの愛犬で確認してくださいね。
ドッグフード比較まとめ
どれだけいいドッグフードでも、体のトラブルや健康状態によっては悪いドッグフードになってしまいます。大事なのは原材料や成分を見て、その子に合っているかどうかを見極めることです。
上記のことを確認して、自分の愛犬に合ったドッグフードを選んでください。