丸っとした体に愛くるしい顔のポメラニアンは、いつも人気ランキングで上位にいる犬種です。
そんなポメラニアンにぴったりのドッグフードとはどんなものなのでしょうか。今回はポメラニアンのドッグフードについてまとめました。現在ポメラニアンを飼っている人や、これからポメラニアンを飼おうかなと思っている人も参考にしてください。
お品書き♪
ポメラニアンってどんな犬種?
まずはポメラニアンがどんな犬種なのか見ていきましょう。
ポメラニアンの特徴
成犬になっても体重が1.5~3kgほどの超小型犬です。今では小型が定着していますが、その先祖は大型のスピッツだったといわれています。
ずんぐりとした体型で足が細く、ふわふわのダブルコートの被毛でおおわれているのが特徴です。
ポメラニアンの性格
ちょこちょこと動き回る活発な犬種です。好奇心旺盛で遊びが大好きな反面警戒心が強く、見知らぬ人にはやや攻撃的なところもあり番犬にも向いています。
ポメラニアンが起こしやすい病気やケガ
流涙症 | 涙の通り道(鼻涙管)がつまり涙があふれ出てしまうことです。その状態が続くと被毛が赤茶色に変色し、涙やけとなります。 |
---|---|
骨折 | ポメラニアンの骨は小さくて細いので骨折しやすい犬種です。フローリングで足を滑らせ骨折することもあるので、絨毯を敷くなどの工夫が必要です。 |
肥満症 | ポメラニアンは肥満になりやすいといわれています。毛量の多い被毛におおわれているため、肥満や痩せすぎといった体格の変化に気付きにくいので注意が必要です。 |
ポメラニアンに適したドッグフードとは
ポメラニアンがどんな犬種かわかったところで、ポメラニアンにはどんなドッグフードが適しているのでしょうか。
涙やけに良質なタンパク質
主原料に新鮮な肉や魚が使われているものは動物性タンパク質が豊富ですが、ドッグフードによっては小麦やトウモロコシなどの穀物(植物性タンパク質)が主原料になっているものもあります。本来肉食の犬は肉や魚の消化は得意ですが、穀物の消化は苦手です。
涙の成分にはタンパク質が含まれているので、そういう犬に悪いタンパク質が鼻涙管を詰まらせるといわれています。涙やけの多いポメラニアンには、良質な動物性タンパク質のドッグフードが適しています。
ふわふわの毛並みを保つ
自慢のふわふわの毛並みを維持するために、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が配合されているドッグフードが理想です。
オメガ6脂肪酸が皮膚の健康を維持し、オメガ3脂肪酸が皮膚炎の炎症を抑制する働きをします。どちらも犬の体内では生成できない必須脂肪酸なので、食事からとる必要があります。
関節サポート成分
骨折しやすく関節の弱いポメラニアンには、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分が配合されているのが理想です。
添加物不使用
保存料や酸化防止剤、着色料などの添加物はアレルギーの原因になるとともに、涙やけの原因になるともいわれていますが、それ以前に犬に危険なものもたくさんあります。ドッグフードは無添加のものが望ましいです。
ポメラニアン専用のドッグフード
市販されているドッグフードの中には、ポメラニアン専用として売られているものもあります。どんなドッグフードなのか評価してみました。
スタイルズ ポメラニアン専用
ポメラニアンのための半生タイプのドッグフードです。しなやかで繊細なポメラニアンの被毛のためにヒアルロン酸を含んだ鶏冠抽出物(鶏のトサカから抽出したもの)を配合しています。
半生タイプのドッグフードによく使用されるプロピレングリコールやグリセリン、保存料にはソルビン酸カリウム、酸化防止剤にはエリソルビン酸ナトリウムなど多数の添加物が入っています。
ウェルケア ポメラニアン専用
関節の健康維持のためにグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンを配合し、皮膚、被毛の健康維持にDHA・EPA(オメガ3脂肪酸)を配合しています。またお腹の健康維持に乳酸菌、ビール酵母、オリゴ糖を配合しています。
主原料は肉類ですが、ドッグフードには避けたいチキンミールや動物性油脂などの表記がありました。またウェルケアには小麦粉をはじめ穀物が多く入っています。
ポメラニアンにおすすめのドッグフード【トラブル別】
同じポメラニアンでも、それぞれいろいろな悩みやトラブルがあると思います。そんなポメラニアンのトラブルを解決するための、おすすめのドッグフードを紹介します。
涙やけ対策には『カナガンドッグフード』
人間も食べられる品質の食材だけを使用してつくられた『カナガンドッグフード』は、主原料にチキンをたっぷり使って、良質な動物性タンパク質が豊富に含まれています。
グレインフリー(穀物不使用)や、添加物も不使用など涙やけの原因になるものは一切使用していない、涙やけ対策に最適なドッグフードです。
骨トラブル対策には『オリジンアダルトドッグ』
骨の弱いポメラニアンには、肉と魚をふんだんに使ったタンパク質が38%と高タンパクの『オリジンアダルトドッグ』がおすすめです。
タンパク質は筋肉や骨、皮膚や被毛といった体をつくる大事な栄養素です。骨が弱い=カルシウム不足ではありません。
カルシウムをとり過ぎると骨の発達を阻害することもあり、タンパク質とカルシウムのバランスが大切なのです。またグルコサミン、コンドロイチン配合で関節を強くしてくれます。
肥満対策には『モグワンドッグフード』
肥満症のポメラニアンには、高タンパクなのに低脂肪で低カロリーの『モグワンドッグフード』がおすすめです。
主原料には新鮮なチキンとサーモンを原材料の53%も使用しているので、良質な動物性タンパク質がしっかりとれます。
穀物や添加物などドッグフードに不要なものは一切使用していない、まるで手作りごはんのようなドッグフードです。
ポメラニアンのドッグフードまとめ
上記でポメラニアンが起こしやすい病気やケガを紹介しましたが、もちろんすべてのポメラニアンが起こすわけではありません。
同じポメラニアンでも、それぞれの犬の状態によってドッグフードに求める成分も違います。
それなのに同じポメラニアン専用でいいわけありませんよね。ドッグフードはあなたのポメラニアンに合ったものを選んであげてください。