ヨラドッグフードとは、ペット先進国であるイギリスで注目されている「昆虫食」ドッグフードです。
お肉やグルテンが苦手なワンちゃんに向けた「昆虫食」ドッグフードはイギリスのニュースでも紹介されて話題となりました。
そんな話題のドッグフード「ヨラドッグフード」が日本にも上陸したのです!
昆虫が主食というだけでかなり変わったドッグフードですが、それ以外の特徴や気になる原材料やワンちゃんたちへのメリットなども詳しくお伝えしていきます。
お品書き♪
ヨラドッグフードってどんなドッグフード?基本情報と特徴
ヨラドッグフードとはどんなドッグフードなのか、まずはその概要と特徴を見ていきましょう。
価格 | 通常価格6,800円/1.5kg(税抜)1㎏あたり約4,533円定期なら1袋あたり5,440円(税別)~ |
---|---|
第一主原料 | 昆虫42.5%(乾燥昆虫27%、昆虫8.5%、昆虫オイル7%) |
原産国 | イギリス |
カロリー | 361kcal/100g |
対応年齢 | 全犬種、6ヶ月以上 |
主成分 | タンパク質:24%以上脂質:15%以上水分:9%以下 |
穀物類 | オーツ麦、トウモロコシ |
人工保存料 | 不使用(酸化防止剤として植物油性トコフェロールエキスを使用) |
着色料・香料 | 不使用 |
販売元 | 株式会社レティシアン |
ヨラドッグフードには以下のような特徴があります。
- アレルゲン成分をカット
- 昆虫が主原料だから栄養価が高い
- 健康的な食材が豊富に含まれている
- 香料、着色料、ホルモン剤、抗生剤不使用
- 地球にやさしい
- 安全な環境で作られたドッグフード
体によさそうなことは間違いなしのヨラドッグフードの特徴をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
アレルゲン成分をカット
人間もそうですが、とにかく最近の子供達はアレルギー体質の子供が多いですよね。
実は、犬たちも同じなのです。
肉や魚、穀物アレルギーを抱えているワンちゃんたちは少なくありません。
牛や豚のタンパク質を使用している場合、抗生剤やホルモン剤が使用されていることが多いのですが、ヨラドッグフードなら、昆虫が主食になっていて、肉や魚よりアレルギーの原因になる確率が低いので、安心です。
また、アレルギーの原因となりやすい小麦やグルテン、イーストなども一切使用していません。
昆虫が主原料だから栄養価が高い
「主原料が昆虫ってどうなの?」と、思われるかもしれませんが、肉や魚などにアレルギー体質であるワンちゃんたちにはうれしい主原料なのです。
しかも、昆虫はたんぱく質が豊富ですし、昆虫の良質なたんぱく質は、肉類よりも栄養吸収率が高いので、良いものがワンちゃんの体に残って健康的な体を作り出してくれます。
健康的な食材が豊富に含まれている
もちろん、ヨラドッグフードはただ昆虫が入っているだけのドッグフードではありません。
その他にも健康的な食材が豊富に含まれているのです。
じゃがいも
じゃがいもは、犬の体にとっては消化しやすい食材で、エネルギーの源となる炭水化物です。
他にも、ジャガイモにはビタミンCやカリウム、食物繊維なども豊富に含まれているので、腸内環境を整えることはもちろん、ビタミンCには病気を予防する効果もありますので、健康維持には欠かせない栄養素が摂取できます。
オーツ麦
オーツ麦は、海外ではダイエット食材にも用いられるほどです。
その理由は脂質が低い炭水化物だからです。
犬も肥満になってしまうと、体にかなりの負担がかかりますから脂肪の摂りすぎは厳禁です。
ヨラドッグフードにはオーツ麦が入っており、肥満防止にもつながりますし(しかも、満腹感もある!)、オーツ麦にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整え、体の中を常にフレッシュな状態に保てますよ。
ビーツ
「食べる血液」なんて言われていて、日本でも最近注目されている食材ビーツは海外でよく食べられている食材です。
マグネシウム、鉄、カルシウムや亜鉛など、多くの栄養素が含まれているため、体内にバランスよく栄養素を取り入れることができます。
他にもビタミンB 類や葉酸、食物繊維などが含まれているため、特に妊娠中のワンちゃんなどにはうれしい食材です。
香料、着色料、ホルモン剤、抗生剤不使用
市販されているような安いドッグフードの中には、様々な化学薬品が含まれていて、とてもではありませんが、愛犬に与えるべきではありません。
しかし、ヨラドッグフードなら香料や着色料、ホルモン剤、抗生剤を一切使用していないので、安心して愛犬に与えることができるのです。
地球にやさしい
環境問題は世界的な、いや、地球規模の問題ですが、中でも早くからヨーロッパでは環境問題に取り組んでいて、ヨラドッグフードの原産国であるイギリスもその1つです。
世界の肉や魚の消費量の内、約20%がペットフードに利用されていると言われています。
家畜の飼育が増えることで水不足などがさらに深刻化することなどが起こり得るのです。
しかし、昆虫の飼育は家畜の飼育よりもはるかに水量や土地の広さは必要なく、温室効果ガスの排出量も低く、経済的で環境にもやさしいのです。
安全な環境で作られたドッグフード
ドッグフードを選ぶ上で必ずチェックしていただきたいポイントが、どのように生産されたのかです。
そもそも、ヨラドッグフードの原産国であるイギリスは、ペット先進国で、ドッグフードの生産に対しても厳しい条件を設けています。
その中でも特に高い評価と信頼を集めている生産工場でヨラドッグフードは生産されているので安心です。
この生産工場は、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準を満たした安全な工場です。
原材料の仕入れから生産、最終的な管理に至るまでトレーサビリティを徹底しています。
ヨラドッグフード原材料と成分
ドッグフードを選ぶ上で原材料は必ずチェックすべきポイントの1つです。
では、ヨラドッグフードの原材料と成分についてご紹介していきましょう。
まずは主な原材料から見ていきましょう。
昆虫42.5%(乾燥昆虫27%、昆虫8.5%、昆虫オイル7%)、オーツ麦、ジャガイモ、トウモロコシ、エンドウ豆、ビール酵母、海藻、亜麻仁、トマト搾滓、乾燥ビート、チコリ―繊維、乾燥カボチャ、乾燥ニンジン、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、乾燥ケール、乾燥パセリ、ユッカエキス、酸化防止剤(植物油性トコフェロールエキス)、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)※ヨラドッグフード公式ページより抜粋
肉や魚は一切含まれておらず、健康的な食材ばかりが入っていることがわかりますよね。
「ヨラドッグフード」の主原料の昆虫にはHermetia illucens(アメリカミズアブ)の幼虫が使用されており、良質なタンパク質をたっぷりと含んでいます。
ちなみに、この主原料となっているアメリカミズアブは、オランダの世界最大の食用昆虫工場から仕入れしたものを、イギリスの製造工場にて粉状に加工しています。
では、主な成分量についても見ていきましょう。
主な成分 | 成分量 |
---|---|
たんぱく質 | 24%以上 |
脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 5%以上 |
灰分 | 8%以上 |
水分 | 9%以上 |
オメガ6脂肪酸 | 4.2%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.5%以上 |
カルシウム | 1.2%以上 |
ドッグフードのメインの成分はたんぱく質です。
たんぱく質は、ワンちゃんたちが生活していく上でエネルギーとなります。
たんぱく質と脂質を合わせると、ヨラドッグフードには約40%の「エネルギー」が含まれているので、ドッグフードに必要なたんぱく質をほぼ満たしています。
さらに、今注目されている成分のオメガ3・6脂肪酸やビタミン、ミネラル、鉄分、食物繊維、カルシウムなど、豊富な栄養素が含まれているのです。
給餌量はどのくらい?
ヨラドッグフードは生後6ヶ月以上のワンちゃんであれば、オールステージに対応しています。
では、それぞれのステージに合わせた給餌量をチェックしていきましょう。
生後6~15ヶ月
1歳以上
上記の分量を1日2~3回に分けて愛犬に与えてください。
もちろん、ワンちゃんそれぞれに個人差があります。
あくまでも上記の分量は「目安」であり、絶対にこれだけ与えなければならないというわけではありません。
愛犬の体の大きさや運動量、食べる量などに合わせて給餌量は調節してください。
また、今お使いのドッグフードからヨラドッグフードに変更するという場合、7日間かけて慣らしていくようにしましょう(1日目はヨラドッグフードを25%含める)。
ヨラドッグフードの5つのメリット
ヨラドッグフードを愛犬に与えるメリットについて見ていきましょう。
香料・着色料などが不使用だから安全・安心
ヨラドッグフードは、香料や着色料、ホルモン剤、抗生剤を一切使用していないので、安心して愛犬に与えることができます。
市販のドッグフードだと、こういった成分がたっぷり含まれているので、安心して与えることができないということも覚えておいてくださいね。
安全な過程で生産されている
環境にも優しいヨラドッグフードは、ペット先進国として知られているイギリスで認められているドッグフードです。
ヨラドッグフードは製造される際に品質管理を徹底し、製造ラインは常にモニタリングできるように設備されています。
原材料の仕入れから生産、最終的な製品の管理を含む全ての工程を追跡することが可能なので、安心、安全性をしっかりと考えて作られたドッグフードなのです。
栄養価が高い!
昆虫の栄養素は、牛や豚よりもはるかに豊富な栄養素を含んでいるのです。
そんな昆虫が主原料のヨラドッグフードですから、亜鉛、ビタミン、カルシウム、ミネラル、鉄分、オメガ3オメガ6、食物繊維、タンパク質、ラウリン酸、リン、カリウムなどの健康に不可欠な栄養素がたっぷりと含まれています。
さらに、昆虫の栄養素は体に吸収しやすいので、肉や魚のドッグフードよりも栄養価を体にうまく残してくれるのです。
他にも、じゃがいもやオーツ麦、ビートなど、愛犬の健康をサポートする食材がふんだんに使われているのも特徴です。
定期購入すればお得に購入できる!
後程ヨラドッグフードのお得な購入方法については詳しくお伝えしていきますが、最初にお伝えしておくと、ヨラドッグフードは定期購入すれば単品で購入するよりもずっとお得に購入できるのです。
1袋辺り最大1,400円程度安くなるので要チェックです。
食いつきが良い
新しいドッグフードに切り替える時など、飼い主さんにとって1番気になるのが、ワンちゃんのドッグフードへの食いつきではないでしょうか。
ヨラドッグフードは、公式サイトにも掲載されている通りワンちゃんの食いつきが良く、高評価を得ています。
ワンちゃんたちの食いつきが良い理由は、ワンちゃんが好む味と匂いに仕上げているからなのです。
しかし、もちろん、説明したように香料などは使っていないので、自然な風味でワンちゃんたち好みの味付けにしています。
ヨラドッグフードのデメリット
ヨラドッグフードにはメリットばかりでなく、もちろんデメリットも存在しますので、押さえておきましょう。
値段が高い
ヨラドッグフードを利用する上で最大のデメリットとなるのが、値段の高さです。
しかし、これには理由があります。
ヨラドッグフードはプレミアムドッグフードとも言える、ワンちゃんたちが安全に食べられるドッグフードです。
市販のドッグフードがなぜ安いかと言うと、色々な化学薬品やクオリティの低い素材を使っているためです。
ヨラドッグフードには、ワンちゃんたちが安心して食べられる安全な素材しか含まれていないため、コスパも市販のものより上がってしまいます。
ただし、定期購入するとお得なので、購入法は後程詳しくお届け致します。
インターネットでしか買えない
残念ながら、ヨラドッグフードは市販されていません。
インターネットのみで販売されているので、インターネット作業が苦手な方にとってはネックとなるでしょう。
しかし、市販されているドッグフードの場合、いちいち買いに行ったり、重いドッグフードを上げ下げしなければならないですが、ネット購入であればそんな手間はありません。
また、後程お得な購入法についてご紹介しますが、ヨラドッグフードを定期購入してしまえば、1度手続きすると、毎回定期的にヨラドッグフードがご自宅に届くので、手間はかかりません。
食いつきが悪い犬もいる
ヨラドッグフードに限らず、食いつきが良いと言われているドッグフードにすべての犬が食いつくとは限りません。
ヨラドッグフードも「本当に昆虫が主原料なの?!」と、思ってしまうほど多くの犬が食いつくのですが、中には食いつかない犬もいます。
ヨラドッグフードはこんなワンちゃんにおすすめ!
ヨラドッグフードは具体的にどんなワンちゃんにおすすめのドッグフードなのかをご紹介していきます。
アレルギー体質のワンちゃん
肉や魚はもちろん、グレインアレルギーなどのワンちゃんも多くいますよね。
ヨラドッグフードは、昆虫が主原料となっており、肉や魚よりも低アレルゲンです。
また、アレルギー成分となる小麦やグルテン、イーストなどをヨラドッグフードは一切使用していないので、アレルギー体質のワンちゃんも安心して食べられます。
肉や魚が苦手なワンちゃん
元々犬は肉食ですが、今のワンちゃんは肉や魚を苦手とするワンちゃんも多いです。
そんなワンちゃんには、昆虫が主原料であるヨラドッグフードがおすすめです。
肉や魚は一切含まれておらず、栄養価も抜群なので、健康維持にも役立ちますよ。
食いつきが悪いワンちゃん
ヨラドッグフードには、ワンちゃんたちが好む味や香りが取り入れられています。
そのため、肉や魚のドッグフードのようにワンちゃんたちの食いつきは良く、色々なドッグフードを試してみたけど食いつきがいまいちだったワンちゃんにもおすすめできるドッグフードです。
ヨラドッグフードの安全性は高い!口コミもご紹介
ヨラドッグフードは安全の高いドッグフードですが、具体的にどんな点が安全なのかをお伝えしていきます。
ヨラドッグフードは、アレルゲンをカットし、小麦グルテンフリー、イーストフリー、香料着色料不使用、さらいは環境に優しいとイギリスの大手メディアであるBBCにも取り上げられたドッグフードです。
ヨラドッグフードの主原料は、アレルギーを引き起こしにくい昆虫で、昆虫はタンパク質でできているため、低刺激なドッグフードとなっています。
安全性の高さは口コミからもわかります。


ヨラドッグフードが自宅に届いて袋を開けもしないうちから、すごい勢いで2匹の愛犬が駆け寄ってきました。食いつきも抜群で毎日の食事時間が楽しくなりました。

しかし、ヨラドッグフードにかえてからはアレルギーの心配がなくなったのはもちろん、興味津々で愛犬がご飯を食べてくれるので、私も毎回ご飯の時間がうれしくなってしまいます。
ヨラドッグフードは、安全性の高さだけでなく、口コミからもわかるようにワンちゃんたちの食いつきも良いので、飼い主さんたちもワンちゃんたちも食事の時間が楽しみになってしまうようなドッグフードだということもわかりますよね。
ヨラドッグフードのお得な購入方法をご紹介!
ヨラドッグフードのお得な購入方法についてご紹介していきたいと思います。
デメリットでも触れたように、ヨラドッグフードは市販されておらず、インターネット販売のみとなっています。
インターネット販売と聞くと、楽天やAmazonをイメージされる方は多いでしょう。
しかし、Amazonや楽天、ヤフーショッピング、いずれも今現在ヨラドッグフードは販売されていません。
では、「どこで購入すれば良いの?」と、なりますよね。
ヨラドッグフードの公式サイトからのみヨラドッグフードは購入可能です。
では、やり方を見ていきましょう。
1番簡単な方法は、公式サイトの問い合わせフォームを入力して送信すれば手続きは完了です。
電話の場合、0570-200-012へ、平日11:00~18:00の間にかけて申し込んでください。
電話対応時間が短いので忙しい方は24時間対応している問い合わせフォームから連絡する方が良いかもしれませんね。

通常価格は1袋6,800円(税別(1.5㎏)ですが、定期購入を選択すれば、毎月1袋のお届けの場合、1袋あたり10%OFFの6,120円(税別)に、2袋なら5,780円(税別)、3袋なら20%OFFの5,440円となり、お得にご利用いただけます。
しかし、ワンちゃんたちはそれぞれ食事量には差がありますよね。
ヨラドッグフードの購入周期は「1週間ごと」から「13週間ごと」まで1週間単位でお好みの周期を選択することができるので心配ありません。
周期は初回購入後に変更することも可能ですが、次回のお届け日の7日前までにレティシアンへ変更依頼をしてください。
また、定期購入の際に気になるのが、「回数の縛り」があるかどうかです。
ヨラドッグフードに回数の縛りはありません。
そのため、1回購入した後に解約してもペナルティはありません。
ですから、初回しか購入するつもりがないという方でも定期購入を選択した方が最低でも10%OFFで購入できるのでお得です。
さらに、2袋以上注文される方に関しては、送料と代金引換手数料が無料となっています。
通常、送料が640円かかり、代引きにすると手数料は237円(いずれも税別)となりますが、その負担がなくなるのは大きいですよね。
そして、定期コース2回目のお届けの際にはうれしいプレゼントも付いてきます。

こんな風にドッグフードを入れる際のスクープがついてくるのです。
スクープがあれば、いちいちドッグフードの量をはからなくて良いので助かりますよね。
早速、公式サイトからヨラドッグフードを申し込んでくださいね。
ヨラドッグフードの販売元レティシアンについての情報
ヨラドッグフードの販売元であるレティシアンの詳細は以下の通りです。
販売元 | 株式会社レティシアン |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン20階 |
電話番号 | 0570-200-012 |
受付時間 | 平日11:00~18:00、土日祝日休み |
設立 | 2007年1月24日 |
発送・受け渡し | お申込み受付後約3日~1週間 |
株式会社レティシアンは、愛犬家なら誰もが知っているペットフードメーカーで、主にイギリスのペットフードを輸入して販売しています。
また、設立されたのは2007年と、まだ10年ちょっとしか経っていないのに、これだけ有名になるとはすごいものです。
そんな株式会社レティシアンで取り扱っているドッグフードには以下のようなものがあります。
特に、モグワンやカナガンは、多くの愛犬家やワンちゃんたちに愛される安心安全のドッグフードとして大人気です。
安全性が高いヨラドッグフードは定期購入ならお得にゲットしよう!
ヨラドッグフードは、昆虫を主原料とし、良質なたんぱく質をたっぷりと含んだプレミアムドッグフードです。
本国イギリスのBBCでも紹介されたクオリティの高いドッグフードが日本にも上陸し、ワンちゃんたちの食いつきの良さにも定評があります。
公式サイトからヨラドッグフードをご注文いただければ、お得に利用できるので、早速チェックしてくださいね。
市販のドッグフードにはチキンがかなりの確率で含まれていて、チキンを含まない「良い」ドッグフードはないかなと、探していたのです。
そんな時に出会ったのがヨラドッグフードでした。
日本初上陸といのにも興味が湧き、本国イギリスでも支持されているとあったので、安心して購入できした。
多くのアレルギー性物質を取り除いてくれているので、我が家の愛犬もすごい勢いで食べていて、体調も良さそうです。