避妊・去勢手術をしたあとは、ドッグフードを切り替えた方がいいの?おすすめドッグフードは?

避妊・去勢手術のドッグフード

犬が避妊手術や去勢手術したあとに、太りやすくなったというのをよく耳にします。では、なぜ太りやすくなるのでしょうか。
どんな対策があるのでしょうか。そんな疑問を持つ人のために、避妊・去勢手術後のドッグフードについてまとめました。おすすめドッグフードも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

避妊・去勢手術後太りやすいのはなぜ?

避妊手術をしたメス犬や、去勢手術をしたオス犬が、太りやすいといわれるのには2つのことが考えられます。

ホルモンのバランスが崩れ食欲が増す
避妊手術をすると女性ホルモンが、去勢手術をすると男性ホルモンがそれぞれなくなります。それによってホルモンバランスが崩れ、性欲がなくなり食欲が増してしまいます。食欲が増すことで過食になり肥満につながります。

生殖機能に費やすエネルギーがなくなる
生殖機能を維持するためには、思った以上にエネルギーが必要となります。特にメスの方が多く必要だといわれています。
それが避妊・去勢手術後はそのエネルギーが不要になるため代謝が落ちて、今までと同じ食事量ではカロリーオーバーになり太ってしまいます。

犬が太ると危険な理由

太った犬には「肥満はよくない」「ダイエットが必要」とよくいわれますが、どうしてダメなのでしょうか。犬が太ることはこんな危険なことがあります。

  • 太っているほど心臓に負担をかけ、心臓疾患を引き起こす。
  • 重い体を支えるため、関節炎になるなど関節を痛めやすい。
  • 糖尿病などの生活習慣病を発症するリスクが高い。

避妊・去勢手術後はドッグフードを替えた方がいい?

犬が避妊・去勢手術したあとは、今までのドッグフードの量を与えていると太りやすくなることがわかりました。では、ドッグフードを減らせばそれでいいのでしょうか。それでは犬が満足してくれませんし、栄養不足になってしまいます。

そこで、健康のためにも避妊・去勢手術後は、運動やバランスのよいドッグフードで体重管理する必要があります。
特にホルモンバランスが変わったことにより代謝が落ち、太ってしまうことがあるため、カロリーは低く栄養がしっかり摂れるドッグフードに切り替えることをおすすめします。

避妊・去勢手術後はどんなドッグフードがいいの?

術後のドッグフードを選ぶポイントは3つです。次のようなことに注意してドッグフードを選びましょう。

低カロリー・低脂肪・高タンパクであること
避妊・去勢手術後は太りやすいため低カロリー・低脂肪、なおかつ高タンパクのドッグフードを選びましょう。
低カロリー・低脂肪でも栄養はしっかり摂る必要があります。特にタンパク質は筋肉や骨、血管、内臓、皮膚、被毛といった体をつくるのに必要な栄養素です。

グレインフリー(穀物不使用)
ドッグフードは、肉や魚などの動物性タンパク質を主原料にしているものが理想で、穀物などの植物性タンパク質中心のドッグフードはよくありません。タンパク質は前述したように体をつくる働きをする栄養素です。

消化吸収の悪い穀物では十分な筋肉がつくられず、筋肉量は減ってしまいます。筋肉量が減るとその分のエネルギーが使われず、余ったエネルギーは脂肪になり太りやすくなります。ドッグフードはグレインフリーを選びましょう。

無添加
ドッグフードの保存料や酸化防止剤、着色料などに使われる添加物は、犬に危険なものも含まれているうえに、アレルギーの原因ともいわれています。
特にホルモンバランスが乱れている時はアレルギーを起こしやすいので、ドッグフードは無添加のものが好ましいといえます。

ドッグフードを切り替えるときの注意点

避妊・去勢手術後のドッグフードに切り替える場合は、急に替えないように注意しましょう。犬の胃腸はデリケートで、ドッグフードが急に変わると胃腸に負担がかかり、下痢をしたり吐いたりすることもあります。

切り替えるときは今までのものに新しいドッグフード少量を混ぜて与え、1週間くらいかけて徐々に増やしていくようにします。これは、子犬用ドッグフードから成犬用ドッグフードに替えるときや、肥満用ドッグフードに替えるときなども同様です。

ドッグフードの切替

ドックフードの切り替え方法とその際の注意点は?食べない?下痢や嘔吐する?

2016.07.01

避妊・去勢手術後でも子犬には子犬用のドッグフードを!

避妊・去勢をする場合、子犬のうちに手術をすることも多いと思います。その場合は術後でも子犬用のドッグフードを与えましょう。子犬用のドックフードは、栄養豊富でカロリーも多めのものがほとんどで、避妊・去勢手術後には栄養過多になり太る可能性もあります。

しかし、子犬の間はこれから体がつくられる大事な時期で、栄養をもっとも多く必要とする期間です。
その時期に避妊・去勢用のドッグフードを与えていると、栄養不足になってしまうことも考えられます。子犬には避妊・去勢手術後にかかわらず、子犬用を与えましょう。

避妊、去勢手術後はドッグフードを食べないこともある

術後にホルモンバランスの乱れからくる体調不良のため食欲が落ち、ドッグフードを食べなくなってしまうことがあります。また手術したことによって、少しナーバスになっていることもあるでしょう。

でもこれは一時的なものです。一定期間すると食欲が回復することが多いので、心配する必要はありません。かならずしもドッグフードを替えたことだけが原因ではありません。

避妊、去勢手術後の肥満を防ぐには運動も大事

術後の肥満は、ドッグフードでコントロールするだけで防げるものではありません。運動をしっかりさせてあげることも大事です。ストレスが溜まることで、そのはけ口を食欲に向けてしまうこともあります。術後は散歩量を増やすなど、生活習慣を見直しましょう。

避妊、去勢手術後におすすめのドッグフード

モグワン ドッグフード
モグワンドッグフード
モグワンは主原料にヒューマングレードのチキンとサーモンを使用しました。低カロリー・低脂肪なのはもちろんのことタンパク質もしっかり摂れ、とにかく食いつきがいいと評判です。
術後なんとなく食欲が落ちているという子にもおすすめです。また、モグワンはグレインフリーにこだわり、犬にとって必要なものだけを取り入れた満足のいく無添加ドッグフードです。

カナガン ドッグフード
ドッグフードカナガン
カナガンは主原料には低カロリー・低脂肪のチキンを使用しています。従来のドッグフードよりも肉の配合を多くして、タンパク質は33%と高タンパクです。
これなら術後あまり食べられなくても、栄養がしっかり摂れます。もちろん材料はすべてヒューマングレード、グレインフリー、無添加と避妊・去勢手術後に理想的なドッグフードです。

アランズナチュラルドッグフード ラム
ナチュラルドッグフード
ナチュラルの主原料は、高タンパクなのに低カロリー・低脂肪なラム(子羊)肉を使用しています。ラム肉はヒューマングレードで高品質なイギリス産を、原材料の55%以上も使用しています。アレルゲンになりやすい食材は使わず、必要なものだけでつくられた無添加ドッグフードです。
ただこちらは穀物が使われているので、穀物アレルギーのない子におすすめです。

避妊、去勢手術後についてまとめ

犬が避妊・去勢手術をすることは、無計画な繁殖を防止したり病気の予防になったりとメリットがたくさんあります。
しかし、手術をすることで本来の性ホルモンではなくなるため、体が変化することは避けられません。
飼い主さんは愛犬のため少しでも体の負担が軽くなるように、ドッグフードを切り替えたり、散歩を増やしたりなどの工夫をすることも必要なのではないでしょうか。