栄養は口から摂取するもの。そしてそれらは食事によって支えられていると言えます。食べることによって「体」は作られるのであり、日々の食事の重要さは誰しもが認める所だと思います。
これは、飼っている愛犬も同じことが言えます。動物といえど大切な家族の一員なので、犬の健康を気遣って「餌」にも拘りたいところです。
しかし、市販されているドックフードの多くには、ミール(肉副産物)や4Dミート(病気の動物の肉、死んだ動物の肉)など、人の食用にならない質の悪い肉が使用されているのです。
こういった肉によって犬に深刻な影響は出ないものの、個体によって下痢やお腹の調子を崩す場合があるので、犬の健康を気遣うのであれば避けておきたいところです。
こういった方におすすめなのが、トリゼンフーズ株式会社が販売している「UMAKA -美味華- (うまか)」です。では、「UMAKA -美味華- (うまか)」がどういった点において優れているのでしょうか。
お品書き♪
ハイスペックなドックフード「UMAKA -美味華- (うまか)」の特徴
「UMAKA -美味華-」の特徴を端的に言うのであれば、人も食べられる肉(鶏肉)を使用したハイスペックなドックフードだと言えます。
「UMAKA(美味華)」は、名前にもあるように九州産地鶏(華味鳥)を使用しています。
企画販売を行っているトリゼンフーズ株式会社は、博多水炊き店として有名な「華味鳥」を経営している企業で、ブランド鶏を飼育・生産しています。
その自社生産している鶏肉を贅沢に使用しているので、品質は折り紙付き。また、高品質なドックフードに求められる、ノンオイルコーティング、人工添加物・副産物を含まないドックフードとなっており、使われている原材料の殆どが国産食材によって構成されているので品質が高く、栄養のバランスも考慮されているので、犬の健康を考える上では理想的なドックフードとなっているのです。
主な原材料に関しては事項で説明します。
UMAKAに使用されている主な原材料や成分
上質なタンパク源
前段でも述べたように、「UMAKA(美味華)」に使用されている主たる原材料は、九州産地鶏の華味鳥です。華味鳥の飼育において、米ぬかや大豆粕、60種類もの海藻や野菜、果物、ハーブを混合させた飼料によって飼育されており、鶏肉自体としても高品質。
その評判は国内に留まらず海外でも評価される鶏肉となっており、それを使用したドックフードとなっているので、味・質ともに高いことが伺えます。
それに、そもそも鶏肉は消化されやすく、加えて高タンパク及び低脂肪なヘルシーな食材。タンパク質は細胞を構成する主たる成分であり、細胞の新陳代謝を正常に行うには欠かせな栄養素なのです。
更に、肌や関節の動きをサポートすると言われているコラーゲン、必須アミノ酸(トリプトファン)等も含んでおり、犬にとって良質なタンパク源を含んでいます。
食物繊維とオリゴ糖及びビフィズス菌がお腹の調子を整える
次に「UMAKA(美味華)」には青玄米や大麦が使われています。一般的に穀物は消化吸収に悪いとされており、グレインフリーが推奨されていますが、「UMAKA(美味華)」に含まれている穀物類は比較的消化が良いとされており、特に青玄米においては腸内環境を整えると言われているGABAが多く含有されているので、安心して与えることが出来ます。
また、オリゴ糖及びビフィズス菌が腸内の善玉菌の働きを活性化させるので、腸内環境のみならず内臓疾患を未然に防ぐことも期待で、犬の免疫力向上も望めるので中長期的な健康を支えるドックフードとなりえます。
健康な足腰を育むグルコサミンとコンドロイチン
軟骨成分の一つであるグルコサミンとコンドロイチンも「UMAKA(美味華)」には配合されています。これらは、足腰の関節の強化に寄与すると言われており、人用のサプリメントとしても知っている人も多いことでしょう。
グルコサミンとコンドロイチンは、加齢とともに減少するとされているので、シニア犬や老犬においては積極的に摂取させたい成分だと言えるでしょう。
様々な栄養素が配合されているものの、「UMAKA(美味華)」は安全か?
その他の原材料としては、玄米、ビール酵母、鶏レバー、ミネラル類、ビタミン類等が配合されています。
ミネラル類、ビタミン類など聞いただけでは安全性に疑問符が残るものもあるかも知れません。
しかし、HACCP(危害要因分析(に基づく)必須管理点、食中毒菌汚染や異物混入等を防ぐ衛生管理の手法)、GMP(製造管理、品質管理の基準)等の基準をクリアしているので、製造段階まで安全性を考慮した製造が徹底されています。
また、添加物は使用されておらず、天然素材を主として製造されているので、愛犬に与える餌として安全性は保たれており安心して食べさせることが出来ます。
UMAKAの料金(価格)
これだけ拘って製造されているのですから、一般的なドックフードよりも価格設定は高めの設定で1.5kg / 4980円(税抜)となっています。
その他のプレミアムフードと比べると確かに高額なドックフードと言えなくもありませんが、質や量を考えるとさほど大きな差はないと言えます。
それに、定期コースによる購入を行うと、初回1,980 円(税抜)で、その後は10%OFFで購入が行え実質4,000円程度で購入できるので更にお得に入手可能です。
UMAKAはこんなワンちゃんにおすすめ
「UMAKA(美味華)」は基本的に全犬種、全年齢対応しています。
しかし、原材料等を考えると胴長犬や小型犬、シニア犬や老犬におすすめできます。胴長犬や小型犬におすすめできる理由としては、グルコサミンとコンドロイチンが配合されているのがその理由となります。
シニア犬や老犬の場合は、一般的に低タンパク・低カロリーなドックフードが推奨されていますが、シニア犬や老犬の場合低タンパクの餌摂取してしまうと老化を更に進行させかねません。
特に、タンパク質が不足すると基礎代謝能力の低下に繋がり、筋力の低下・基礎体温低下による免疫低下が引き起こされ、引いては様々な病気の原因ともなってしまいます。
そういった点において「UMAKA(美味華)」は、良質なタンパク質を含み、栄養バランスやエイジングケアも考慮されたドックフードになっているので、愛犬の健康を考えるならばプライオリティの高いドックフードと言えます。
また、ドックフードの大きさも8mm程度と小さめなので幅広い犬に対応できます。いずれにしても、中長期的な犬の健康を考えるなば一考の価値ある製品ではないでしょうか。
UMAKAのレビュー・体験談「実際にワンちゃんに食べていただきました。」
実際に私の友人の「M氏(仮名)」が溺愛している「アトム」くんに食べていただきました。
M氏、よろしくお願いします。(※M氏ってなんか変w)









今回のUMAKAの特徴のようです!お腹の調子を整える働きです。ウンチの状態を気にしている方は要チェックかもしれません。
また、原産国(日本)の記載も確認できます!
それでは早速開けてみましょうか!!




・
・

・
・
・

(はやw)


しつけがきちんと行き届いてますね!!


すごい勢いですね。勢い余って落としたものまで食べてます。


あっというまでしたね。


M氏、今日はありがとうございました。

UMAKAの口コミ評判

それまではホームセンターで売っている安いドックフードをあげていました。
しかし、一度足の関節が外れてしまい、太っているのが原因と診断されてしまいました。
そこで、ブリーダーさんから栄養価が高くて太りづらいというこの商品を伺い、試してみることにしました。
料金は少し高く感じましたが、それまでドックフードを好まなかった愛犬が積極的に食べるようになり驚いています。
また、グルテンフリーなので余計な脂肪が付かないためか、体重も太らなくなり、愛犬の健康状態が良くなったので満足しています。”

まず、UMAKAについては、着色料や小麦を一切使用していなかったので安心して犬に与えることができました。また、価格に関してもリーズナブルだったので良かったです。そして、全ての犬種に対応しているところが最大のメリットだと思いました。また、お腹の調子をしっかりと整えてくれるビフィズス菌が入っていたので安心でした。そして、原材料ついても国産素材を使用していたので良かったです。また、衛生面を徹底した工場で製造されていたので安心でした。

高齢の愛犬がいるのですが若い時と比べても食欲が低下していました。体重も減少気味だったので元気よく食べてもらえるようにUMAKA(美味華)を試してみました。結果は大変満足しており、あれほどまでに食欲が低下していた愛犬が勢いよく食べてくれたので嬉しかったです。九州産華味鳥を使用したドッグフードで、元々愛犬は鶏肉が好きというのも関係しているかもしれません。食欲を取り戻す事ができて、散歩途中の排便に関しても下痢はほとんどなく、正常な排便ができているので飼い主として嬉しいです。

UMAKAには愛犬が救われました。
最近犬を飼い始めたのですが、普通の安いドッグフードを使用していました。
しかし、そのせいで愛犬が体調を崩してしまっていたようで、下痢をよくしていました。
そんな時、ヒューマングレードを越えると言うミールなどを使わない安全性抜群なUMAKAの存在を知りました。
この商品は類似品と比較しても、ビタミン類やミネラル類がプラスして配合された抜群の栄養バランスだった為に、愛犬の体調を回復させるにはこれしかないと思い、UMAKAの購入を決めました。
人間の自分が美味しそうだと思える匂いを発しているUMAKAの効果は抜群であり、瞬く間に愛犬の体調が回復しました。
しかも、ご飯の食い付きも目に見えて良くなりました。
本当にUMAKAには感謝しかありません。”

3歳になるトイプードルを飼っているのですが、お腹の調子が悪くなりやすく、いろんなドックフードを試していましたが、食べたり食べなかったりと、好き嫌いもあるので困っていました。そんな時にネットでUMAKAを知り購入しました。袋を開けた瞬間、犬が近寄って来てすぐに食べたのでビックリしました。
食材にこだわっていて人間も食べられる安心なフードで、オリゴ糖やビフィズス菌も配合されているのでお腹の弱い犬にもピッタリです。
ドックフードを食べて2日目から便も普通になったのでこれからも続けたいと思っています。”

ドッグフードに対する知識が増える度に、愛犬により良いフードを探して次々と変えていました。
そして、最後に行き着いたフードがこのUMAKAです。
このUMAKAのように、人が食べられない肉やグルテンなど不使用というフードはそれなりにありました。
しかし、栄養がフードだけでは満たせないので、犬用サプリも併用していました。
ところが、UMAKAは総合栄養食の規準を満たせる程の栄養がバランスよく配合されている上に、グルコサミンやコンドロイチンまで配合されています。
この為、犬用サプリを併用する必要がなくなり、コスパが非常に良くなったので、愛犬の体調にも飼い主の財布にも最高なドッグフードだと思いました。”

UMAKAのドックフードはすごくいいですね。
驚いたのが、このUMAKAの販売元が博多水炊きの専門店華味鳥を経営するトリゼンフーズということが驚きました。
使用している鶏肉もオリジナルブランドの九州華味鳥を100%使用というところがまたすごいです。
このUMAKAのコンセプトが「人が食べても安全な完全国産フード」というのが鶏肉の専門店らしいですね。
人口添加物不使用、副産物不使用という徹底した原材料の安全性。
犬のことを一番に考えた。プレミアムフードです。
これだけのものなので、コストは若干割高ですが、一度試して欲しいドックフードです。”

複数あるドックフードの中から「UMAKA」を選んだ理由は「副産物やミール、添加物などが一切使われていないドックフード」だからです。UMAKAは、「ヒューマングレート」という人間でも食べれるドックフードのため、犬が口にしても問題ない原材料で作られています。UMAKAに変えるまでは他のドックフードを食べさせていたのですが、残したり、食い付きが今一つだったのですが、UMAKAに変えてから食い付きが良くなり、出した分を残すことはなくなりました。さすが、九州産のブランド鶏である「華味鳥」を原材料に使っているだけあるなと思いました。

原材料が鶏肉なので鶏肉が好きな私が飼っている犬は食い付きが良かったです。添加物は使用していないようで人の鼻で確認しても美味しそうな香りがしました。お腹を壊しやすいので腸内環境を整えるオリゴ糖と青玄米が配合されていたのも良かったと思いますし、グルテンフリーなのでアレルギーがある犬に食べさせても安心です。一般的なドッグフードに比べて値段が少し高めなのがネックになりそうですが、長生きしてもらいたいし健康に良いものを食べさせたいので価格については深く考えないようにしています。

今までドックフードを食べていたのですが、ドライフードに挑戦させてみようと思い、UMAKAを購入し、与えたのですが、最初に臭いを嗅いだっきり、そっぽを向いて一口も食べてくれませんでした。調子が悪いのかなと思い、もう一度ドックフードを与えるとバクバク食べるので、調子が悪いわけではなさそうなので、自分の犬にはUMAKAが合っていなかったのかなと思っています。確かにドックフードに比べて臭いも違う気がしますし、今まで食べていたものと触感も違うので仕方ないのかもしれません。
UMAKAの評価は、5.0点満点中3.8点です。現在10件の口コミが投稿されています。