【高級品ドッグフード】一番高いドッグフードはどれ?愛犬にも贅沢をさせてあげよう

現在ドッグフードはさまざまな種類が販売されていて、金額も安いものから高いなものまでいろいろあります。そこで今回は「高級」といわれるドッグフードについてまとめました。

「高級なドッグフード」とはどんなドッグフードなのでしょうか。おすすめの高級ドッグフードの紹介もしています。ぜひ参考にしてください。

値段が高級なドッグフード

みなさんは値段でいうと、いくらぐらいのドッグフードが高級だと思うのでしょうか。それぞれの価値観によっても違うと思いますが、1 kg あたり2,000円以上だと高級といえるのではないでしょう か。

しかし、値段が高いからといって「いいドッグフード」とは限りません。中には高級なのは値段だけで、中身が見合っていないものも多くあります。いくら値段が高くても中身がよくなければ、それは高級ドッグフードとはいえません。高級ドッグフードといわれるには中身が大事なのです。

プレミアムドッグフードとは?評判のおすすめプレミアムフードもご紹介

中身が高級なら値段は高くなる

中身が高級なドッグフードは、必然的に値段も高くなってしまいます。その理由をあげてみましょう。

主原料は肉、魚
犬に必要な栄養素は人間とほぼ同じです。特にタンパク質は犬の体をつくる大切な栄養素です。しかし犬はもともと肉食なので、犬が必要とするタンパク質は肉や魚の動物性タンパク質です。

ところが動物性タンパク質よりも植物性タンパク質である穀物の方の値段が安いため、一般の安いドッグフードは主原料にあえて穀物が使われているものも多くあります。主原料に穀物を使用せず肉や魚が使われている高級ドッグフードは、どうしても値段が高くなってしまいます。

食材の品質
激安のドッグフードはコストを安くするため、人間は食べることができないような粗悪な食材が使われているといいます。高級なドッグフードは ヒューマングレード(人間も食べられる品質)の食材が使われているので、当然値段は高くなります。

グレインフリー(穀物不使用)
前述しましたが、粗悪なドッグフードはコストを下げるために穀物が多く使われています。もともと肉食の犬は穀物の消化が苦手な上に、穀物はアレルギーになりやすい食材でもあります。特にトウモロコシや小麦はアレルギーになりやすいといわれています。

ドッグフードはグレインフリーが理想ですが、グレインフリーにするとタンパク源は肉や魚になりコストがかかってしまうので値段が高くなってしまいます。

添加物不使用
保存料や酸化防止剤、着色料、香料などの添加物には犬に危険な合成添加物も含まれています。合成添加物よりも天然成分の添加物の方がどうしてもコストがかかってしまうので、値段は高くなります。

品質が高級かどうか見分ける方法

原材料だけでは品質までわからないですが、原材料の表記を見てヒューマングレードかどうか見分ける方法があります。

肉類の表記はどうなっているか
肉類の表記でチキンミールのように「◯◯ミール」「◯◯エキス」「◯◯パウダー」と記載しているものは、粗悪な材料の可能性があります。このような肉はくず肉などをごちゃ混ぜにして、油脂を抜いたものを乾燥して粉末状にしたものです。
その中には副産物(捨てる部分)が含まれているといわれています。全てがそうとは限りませんが、激安のドッグフードは可能性が高くなります。

あいまいな表記がないか
「動物性油脂」「動物性脂肪」や「◯◯等」「◯◯他」などのあいまいな表記も、粗悪な材料の可能性があります。

添加物には何が使われているか
上記でも少し触れましたが、添加物には合成添加物と天然型添加物の2種類があります。品質が悪いと酸化も早いため添加物にはより強力な合成添加物が使われます。

また肉の品質が悪いと色を鮮やかに見せたるために着色料や発色剤が使われます。このように合成添加物が使われていると、品質が悪い食材を使っていることがわかります。

ドッグフードに使われる添加物

ここで参考のために、ドッグフードによく使われる代表的な添加物を紹介しておきましょう。

合成添加物

保存料 ソルビン酸カリウム
酸化防止剤 BHA、BHT、没食子酸プロピル
着色料 赤色◯◯号、青色◯◯号等
発色剤 亜硝酸ナトリウム、プロピレングリコール

天然型添加物

酸化防止剤 ビタミンE、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物等

おすすめの高級ドッグフード

いろいろなドッグフードがある中で、中身が高級なドッグフードを紹介します。お試し価格のものもあるのでぜひ試してみてください。

ファインペッツ極
ファインペッツ極
ファインペッツ極の主原料はドッグフードには珍しくフランス産のアヒル肉を使用しています。肉の配合率は原材料のなんと90%でさらに吸収率は87%と高吸収率です。使用される食材はすべてヒューマングレードで、グレインフリー。天然由来成分にて酸化防止処理をしています。ファインペッツ極は値段も中身も高級!まさに高級志向の人にぴったりのドッグフードです。
《1袋 1.5kg入り 5,278円(税抜)》
   ↓
《お試しパック1袋 1.5kg入り 1,000円(税抜)》

オリジン
ドッグフードオリジン
オリジンの主原料は放し飼いされた新鮮な鶏肉、七面鳥をはじめニューイングランド沖で漁獲された新鮮なカレイやサバ、ニシンなどを原材料の85%に使用しています。タンパク質は38%と高タンパクで低GI炭水化物は20%に抑えられています。グレインや合成添加物は使用せず、生物学的なニーズに従って考えられた高級ドッグフードです。
《1袋 2kg入り 6,000円(税抜)》

モグワン
モグワンドッグフード
モグワンは主原料にヒューマングレードのチキンとサーモンを使用しています。食材のひとつひとつまでこだわり、手作り食のレシピから生まれた愛情たっぷりのスペシャルフードです。犬に危険なグレインや添加物は一切使用せず、新鮮な野菜や果物がふんだんに使われ、中身は高級間違いなしの高級ドッグフードです。
《1袋 1.8kg入り 3,980円(税抜)》

高級ドッグフードまとめ

中身が高級で値段が安ければいうことないですが、そうはいきませんよね。むしろ値段が安ければ、品質を疑うぐらいのほうがいいのかもしれません。
高級ドッグフードは値段だけにとらわれずに、原材料をしっかり見るとわかることもあるので、中身が高級かどうか見極めることが大切です。そして少しでも疑いがあれば選ばないようにしたいですね。