【お口のトラブル】虫歯・歯周病予防のためのドッグフードの選び方

犬の虫歯

ワンちゃんのお口のケアはちゃんとできていますか?歯磨きを嫌がるワンちゃんも多いですよね。でも嫌がるからと言ってそのままにしておくと、お口のトラブルになりかねません。ずっと健康な歯でいてほしいですよね。

ここではワンちゃんの口腔内の病気や予防法、ドッグフードの選び方などを紹介します。

ワンちゃんにみられる口腔内の病気

ワンちゃんの口の中にはどんな病気があるのでしょうか。

歯周病
ワンちゃんの歯周病は多く、成犬の約80%は歯周病といわれています。口の中に食べかすや被毛などがたまると歯垢となります。歯垢の中には細菌も含まれていて、その細菌によって歯肉に炎症を起こすと歯肉炎といい、歯肉以外の歯周組織に炎症を起こすと歯周炎といいます。歯肉炎と歯周炎を総称して歯周病といいます。

また、歯周ポケットに膿がたまった状態を歯槽膿漏といいます。そのまま放っておくと、歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の原因でもある歯石・歯垢がたまると、そこから生臭い口臭がします。歯周病が進行していくと、食べ物を噛むときに痛がるようになります。もっと重症化すると炎症が歯の根っこの周囲までおよび、膿がたまり頬まで膨らんでしまう子もいます。

またこれは人間にも言えることですが、歯周病は歯周病菌が血液に入って、心臓や肝臓などの病気を引き起こすこともある怖い病気です。たかが歯周病とあなどってはいけません。

虫歯
人間の口の中は弱酸性で、ワンちゃんの口の中はアルカリ性です。アルカリ性であることで虫歯菌が繁殖しにくいため、ワンちゃんは虫歯になりにくいのですが、まれになる子もいます。

口腔内腫瘍
頬の裏、歯茎や舌などに腫瘍ができる病気です。ひどい子は口が閉じないほど腫れてしまい、よだれが垂れ流しの状態になってしまいます。残念ながら原因がはっきりわかっておらず、予防方法はわかりません。バランスのよい食事とストレス予防で、病気になりにくい体作りが大切です。

歯磨きでの予防しよう

虫歯や歯周病は、原因である歯石・歯垢をつけないことが一番の予防です。それには何といっても歯磨きです。ワンちゃんのためにも、パピーの頃から習慣づけることが大切です。

指にガーゼを巻き最初は口の周りから拭いて、徐々に口の中を拭くようにします。慣れてきたらマウスクリーナーをつけて、歯全体を拭きます。

どうしても嫌がる子は、噛むおもちゃや歯磨きガムなども有効な方法です。また歯ブラシを噛ませるのもいいでしょう。

ワンちゃんにはもともと口臭がありません。口臭が気になったら早めに対処しましょう。

ついてしまった歯石は取るしかありません。でも、歯石を取ればいいというものではありません。むやみに取って歯の表面のエナメル質が傷つくと歯石がつきやすくなり、余計ひどくなります。資格のある動物病院で取ってもらうことをオススメします。

動物病院で歯石をとる場合には、全身麻酔をするリスクを負います。ワンちゃんの体にも大きな負担になるので、そうなる前にしっかりと予防をしましょう。

ドッグフードの選び方

缶詰や半生タイプのものより、ドライフードの方がいいといわれています。

ドライフードを食べているワンちゃんの歯石は、スケーラーと呼ばれる器具で引っ掛けるように取ると、ぽろっと塊で取れるのですが、缶詰のフードや半生タイプのドッグフードを食べているワンちゃん、また食糞するワンちゃんの歯石は、茶色くべっとりとついて取りにくいといいます。

わんちゃんの虫歯やお口のトラブルまとめ

人間は毎日歯磨きをしますよね。ワンちゃんは飼い主さんがしてあげないと、自分ではできません。人間と同じように、毎日習慣づけてワンちゃんの歯磨きをしてあげましょう。

食べることが何よりも大好きなワンちゃんは多いと思います。いつまでも美味しく食べられる歯でいてほしいですよね。